過去の投稿

あなたは現在 2012年8月 の投稿をご覧頂いています。
2012/08/24
カテゴリー: 長谷川手記
投稿者: admin2

オリンピックの期間中,私は半月以上少年のような心に帰っていました。なぜか日本が試合に勝てば,「よっしゃー,私も頑張る」という気持ちになり,負ければ少々落ち込む毎日でした。その中で入賞した人が,表彰台でメダルを噛んで写真を写している姿を見て疑問を持っていました。以前,マラソンで高橋尚子さんが色々なシーンで金メダルを噛んでいる姿にあの姿はどうかな?と考えていました。それ以来,メダルを取った人がメダルを噛む写真が多く写るシーンを見る度に,何で?という疑問を持って見ていました。
ロンドンオリンピックの水泳で女子の4×100mや男子の4×100mを見て,女子の寺川さん等は顔につけて,にこやかな写真を見た時は感動しました。
男子の4×100mの銀メダルの表彰式で,北島さん等は,皆さん本当に嬉しそうにメダルを顔の近くで持っている写真は皆様も感動しませんでしたか?
ボクシング ミドル級で金メダルを取った村田諒太さんやレスリング フリースタイルで金メダルを取った米満達弘さんが言われていました。村田さんは,金メダルが凄いのは僕を支えてくれたたくさんの人の為の金メダルだと・・・。レスリングの米満さんは,カメラマンから金メダルを噛んでと言われた時,たくさんの応援してくださった皆さんの金メダルを噛む事はできないと断ったとテレビで見ました。この方たちは本当に心の強い方だと思いました。

以前,私は鹿児島で,いつも選手権に常連のK高校のメンタルを22年間していました。現在も解説や現役で活躍している方が多々います。私の耳に入ってくるのは,長谷川先生に会いたいのだが,長い間ご無沙汰しているので,会いに行けないと言っているそうです。私は彼らが高校生時代に,負けて泣くな。勝って泣け。試合で本当の勝利は相手を0点で抑える事と,厳しいメンタルトレーナーでした。躾はうるさかったのです。今でも一目置かれているそうですよ(嫌われているかも)。先月,松井大輔が勇気を出して,私の病気見舞いに家に来てくれました。松井君曰く,「20才位の時に言われたお告げは皆当たっていましたよ」と・・・。先の事を聞くのは怖いと言って帰りました。

私は松井君と約束を19才の時にしました。謙虚な心を持ち続ける事。サッカーをしている間は強い心を持って生きる事ですが,松井君はまだ憶えているかな?

2012/08/17
カテゴリー: 長谷川手記
投稿者: admin2

お盆でふるさとに帰って来て,全国各地から帰って来た友人と会って楽しい夢を語り合って,親交を深めて有意義な時間を過ごして又,現実の中で頑張っていらっしゃる皆様お疲れ様でした。又お正月に帰って来てあげてください。
この夏も色々なストーリーがありました。自分の勤めている会社が倒産して帰って来られなかった人も私の知る限りでは数人いました。辛いですよねー。本人も辛いですが,子供の帰りを指折り数えて待っておられた年老いた御両親はがっかりしていましたよ。
中でも2人の子供さんの家族4人と5人,合わせて9人も帰って来ると言って,家を改築していた御両親もおられましたが,子供たちは帰って来なかったそうです。

82才と79才の御夫婦は,日本3代砂丘の1つで南九州市の吹上浜という所に住んでおられ,軽自動車を運転されて私の所に来られました。普通なら1時間位で来れるところを2時間かけて,子供たち(長男,長女)家族に何かあったのでは?とお伺いに来られました。長男家族は会社の倒産で長野県から帰って来ず,長女家族は家族の病気で帰って来なかったようでした。大阪在住の方です。
82才のお父さんは一昨年,脳梗塞で倒れられて,79才のお母さんは腰が悪くて長い間歩くのが困難な方でした。背中の曲がったお母さんは,こちらから会いに行きたいのだが,お父さんを置いて行けないし,又自分も体力に自信が無いと悩んでいる姿を見て,私は切ない気持ちになりました。親には親の事情があり,子供には子供の事情があり,親も子も辛い心でお盆を過ごされた事でしょう。どんな理由があるにせよ,私を含めて親孝行はまだ足らないですよ。

私はお陰様で孫が2人おります。私たち夫婦は,子供たちや孫に会う事が今の生甲斐であります。子供,孫の元気な姿を見る事が一番の幸せです。この手記を読んで頂いている皆様,もう一度この下手な手記を読んでください。そして,しわだらけや背中の曲がりかけた親の姿を思い出してください。毎日がお盆のつもりで時間がある時は,親に元気な顔を見せてあげてください。それが親孝行ですよ。私は82才と79才の老夫婦が帰られる後姿に,お元気で有難う。もっと元気でとつぶやきながら手を合わせるばかりでした。

2012/08/12
カテゴリー: ダウンロード
投稿者: admin2

印刷用画像-「親はいつも」



印刷用画像-「頑張れば又」